運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-10-24 第187回国会 衆議院 法務委員会 第4号

私は、そういったものは基本的に個人の事情であり、解決すべきは個人の問題、あるいは家族での問題、あるいは職場で解決すべき問題だと思っておりまして、そういった個別的案件をもって、まさに日本のコモンローと言ってもおかしくない民法の家族法を改正するという理由には決して当たらないというふうに思いますので、夫婦別姓論を封殺するためには、ここはやはりそういった啓蒙も必要であるというふうに考えておりますので、ぜひこれもあわせて

西田譲

2003-07-18 第156回国会 衆議院 法務委員会 第33号

人間というのはメリットのないことをやらないわけでありますから、別姓にしても子供教育上こんなメリットがあるんだという主張があるんだと思っていましたところ、別姓論にはそれほど教育論がないということに気づいたので、こういうエッセー的なものを書いたわけでございますが、そういう意味で、子供教育不在別姓論じゃないかなという感を強くするわけであります。  

森隆夫

2003-07-18 第156回国会 衆議院 法務委員会 第33号

私が言いたいことは、同姓を原則として、例外的に別姓を認めると今おっしゃいましたが、子供教育をどの程度別姓論で審議された上で決まったのかという質問を、質問しちゃいけないんですが、疑問から私の考えがスタートしているわけです。  ですから、子供教育考えても、別姓にした方が子供教育メリットがあるとお考えなら、それはそれでいいと思うんですが、どうもそういう意見がないんです。

森隆夫

2003-07-18 第156回国会 衆議院 法務委員会 第33号

森参考人 私は日ごろ法律が専門ではございませんので、別姓論が出て六年もたったと今初めて聞いて、ああそんなにたったのかなと思ったのですが……(保坂(展)委員「いや、もっと前からです」と呼ぶ)もっと前からですか。  私の基本的な考えは、新しい、制度が変わるということはこれは大変なことなんです。制度が変わる、あらゆる制度にはメリットもあればデメリットもあります。

森隆夫

  • 1